STEP南流山『夏休みのおでかけ』

☆はじめに
こんにちは。
放課後等デイサービスSTEP南流山の中野です!
南流山教室の夏休みは、たくさんおでかけに行ってきました!
○あけぼの農業公園
○清水公園
○サイゼリヤ
○ボーリング
○千葉県立現代産業科学館
○茨城自然博物館
○越谷レイクタウン
○葛西臨海水族園
○カラオケ
なんと9ヶ所!!!
さらに、、、夏といえばお祭り!
ということで、南流山教室内にて「STEP夏祭り」も開催致しました☆
夏休みは帰省や家族旅行などご家庭での予定もあってお忙しい中、
たくさんのお子さんがSTEPを利用して下さりました。
『平成最後の夏』の思い出をぜひ共有させて下さいっ♪
☆内容・目的・成果
~7月~
26日(木)
『あけぼの農業公園』では、畑一面に咲いたひまわりを見てきました。
去年は天候に恵まれず、ひまわりを見ることができませんでしたが、
今年はリベンジ成功!!
お子さんたちより背の高いひまわりがたくさん咲いていました。
夏ならではの自然に触れ、四季を感じることができました♪
31日(火)
『清水公園』では、フィールドアスレチックに挑戦してきました。
レベルの高いアスレチックにも臆することなく、
たくましさを見せてくれました!
様々なアスレチックの中から、
自分にはできるorできないといった判断力も養うことができました。
~8月~
4日(土)
『サイゼリヤ』でお昼ご飯を食べました。
お財布と相談しながら、メニューを選ぶお子さんたち。
お金の学習や実践もたくさん行ってきているので、すっかりお手の物です!
この日は食べ盛りの男の子たちばかり!
テーブルいっぱいに料理が来て、自然と笑顔が溢れていました♪
7日(火)
初めて『ボーリング』に挑戦するお子さんもいて、
ボールの重さにビックリ!
ガターなし、投げるのが難しいお子さんはスロープを使用しました。
スタッフも混ざり、大人気なく真剣勝負(笑)
何本倒れたか、どこを狙ったら良いか、考えながら楽しんでいる
お子さんもいました♪
10日(金)
『千葉県立現代産業科学館』では、科学の不思議を体験してきました。
「どうなるかな…?」
と想像を膨らませ、いざ実験!!
くぐると鉄球が動くアーチや大きなシャボン玉が大人気でした♪
11日(土)
夏の大イベント「STEP夏祭り」では、
お子さんとスタッフで協力して、
かき氷・はしまき・スーパーボール・わなげのお店を準備しました。
保護者様もご招待し、お子さんたちが接客する姿を
見ていただくことができました☆
16日(木)
南流山教室ではおなじみの『茨城自然博物館』へ行ってきました。
名物は動く恐竜!!!何度見てもリアルさに圧倒されます!
熱中症などが心配なこの時期も、屋内で安心して楽しむことができました。
18日(土)
電車に乗って『越谷レイクタウン』へお買い物♪
1番前の車両に乗り、運転手さんの気分を味わうお子さんたち!
フードコートで昼食を済ませ、保護者様に頼まれたお買い物へ。
無事に任務を遂行することができました!
保護者様からは、
「子どもが買ってくれた梨は、いつもよりおいしく感じました。」
と嬉しいお言葉が…♡
21日(火)
JR武蔵野線1本で行くことができる『葛西臨海水族園』☆
とても暑かったですが、水槽の中で泳ぐ魚たちを見て
涼しげな気分になりました~。
声の大きさや時間を守って行動できました!
30日(木)
大人気の『カラオケ』♪
初めてのカラオケに緊張していたお子さんもすぐに慣れ、
歌って踊ってストレス発散してきました(^^)
☆おわりに
STEP南流山は、小学1年生から高校3年生までの
お子さんが利用しています。
おでかけでは、グループ行動が多いため、
お兄さんたちには、小さい子たちを引っ張っていく意識が芽生え、
小さい子たちには、そんなお兄さんたちに着いていこうとする
意識が見られました!
集団療育ならではの相乗効果がたくさん見られた、
『平成最後の夏』でした☆
(南流山スタッフ:中野)
■STEPの個別相談・見学・体験授業
お電話、あるいは教室にお越しいただき、担当スタッフがご家庭や学校でのご様子について、くわしくお話を伺います。また、教室にて開催している見学・体験授業・説明会などにご参加いただいた際には、担当スタッフが不明点やご質問など丁寧にご説明いたします。
ご予約はホームページ、各教室へのお電話にて受け付けております。
お問い合わせはこちら